どーも。しかりです。
実は嫁さんにはブログをやっていることは話してなかったのですが
先日ついに見せることにしました。
別に変なことを書いているつもりはないけど、なんか見られると
ドキドキしますよねww
外でピザを食べたい
嫁さんからキャンプ場でピザを食べたいとリクエストがありました。
色々調べてみると、2つほどピザを焼く方法がありました。
1つ目はロゴスのKAMADOでした。
確かにKAMADOは焚き火もできるし、ピザ窯にもなるし便利そうでした。
正直私より嫁さんが気に入って買いそうでした。
だがしかし!!なかなかいいお値段しますよね。
ちょっといい焚き火台が買える金額です。
もう一つの方法はダッチオーブン。
最終的には買ったのですが、シーズニングがめんどくさい、もっと手軽にできないかなーっと考えたりネット巡回するといい方法を思いつきました。
自作ピザ窯です。
材料(ダイソー)
用意するものはこれだけ。
ダイソーで売っているステンレスのトレー2枚で、216円(税込み)です。
実践
このステンレストレーにアルミホイルを敷いてピザを載せます。
今回使ったピザは300円ほどで売ってるチルドピザです。
そして、BBQコンロに乗せて、もう一枚のトレーで蓋をし、炭を載せます。
ぱっと見、完全にピザ窯ですね。
:
:
:
5分ほど待つ
:
:
:
焼き上がり
まぁまぁしっかり焼けました。裏側もサクサクしています。
やっすいチルドピザなので見た目がいまいちですが。
ただ、少し火加減を間違えると一瞬で焦げ焦げになります。
小石を調達できる場所であれば、ステンレストレーの上に小石を敷いて焼くのがいいかも。
でもこれならかさばらないしキャンプ場でも使えそうです。
ピザだけでなく、グラタンとかもいけそうです。
次回の出撃が楽しみですね。(いついけるのだろう・・・)