2017/3/18-19の一泊で父子キャンデビューしてきました。
行き先は青山ハーモニーフォレスト。
前日に会社の飲み会があり、キャンプ好きな部長に
「明日は三重の方にキャンプ行ってきます〜」
って話すと、どこに行くんだ?っと。
内心、言っても分かるわけないやんって思いながら話すと、
「俺もそこ行ったよー」
っとまさか通じるとは。
さてさて、仕事がかなりハードなので文章少なめ写真多めでさらっといきまーす。
当日、行きは全部下道で行ったところ、途中の買い物時間もいれると約4時間!
さすがに兵庫県から三重までの下道はしんどかった…
今回父子キャンデビューに付き合って頂くのはこのテントの持ち主。
そう、嫁引きこもり隊の隊長こと、しょーたさんです。
今回は(も)完全に居候する前提でやってきました。
恒例の乾杯写真。私も珍しく淡麗で♪
しかも夜ごはんも用意してくれるとのことで、我が家が持ってきたのは薪だけw
テント無しww
3束用意しましたが乗り切れるか不安でしたので、山から拾ってきた木を二人で薪割りします。
ここで秘密道具登場!といってもさっきから写真に写っていますが。
焚き火ハンガー買ってしまいました。
これが更に似合うのは直火だと思うので笠置にでも行きたいなー
少し飲んだ後はちょっとした遊具のある広場へ。
なかなか広い敷地があるので凧揚げも余裕でできますよ。
うちの子はめっちゃ人見知りですが、この時点で子供同士馴染んでて一安心♪
小さなお子さまであればそれなりに楽しめる感じでしたよ。
お互いに激写!
しょーたさんが持ってきてくれたラジコンで初めてのラジコン♪
めっちゃハマったようで、4月の誕生日プレゼントはラジコンをご所望されてます。
女の子なのにねー。
夜ごはん作ります。今日はお鍋です。
焚き火ハンガーがあるだけでおいしそうな雰囲気ですね。
キャンプとなると子供も手伝ってくれます。
もちろんご飯だけじゃなく、お酒もバッチリ用意頂いてます。
私はこちらを用意ww
なんと父子キャンで揚げ物が出てくるとは思いませんでした!
さすが隊長です。
おっさんみたいに唐揚げにがっつくウチの子ww
この後、子供達とも焚き火を囲んであそんだ後、幕内で飲み直し♪
初めての父子ということで、ロックは止めてソーダ割りで飲んだのでノー二日酔い(笑)
ヘタレですみません(≧∇≦)
翌朝は残った鍋にラーメン入れて頂きました。
10時には撤収完了してサヨナラ〜
ほんまなんもせんかったキャンプでした(笑)
おしまい!