あっついし、扇風機を持ち込みたい、と嫁さん要求。
電源設備を要求されましたので、久しぶりに日時計の丘公園来ましたー。(2017/8/5-6)
↓ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村
いつも通り前日にキャンセルで空いたところを予約完了。
日時計の丘公園はキャンセル料が無いため、よくキャンセルが出るので、比較的直前に取りやすいです。
あっついのでプールを持ち込んでみました。
ホースは確か15ミリの標準サイズでピッタリでした。
あ、排水溝に近いところに設営しないと片付けが大変です。
バケツで水を汲んで捨てることになりました。
そのへんにジャーって流すのはさすがにNGですしね。
今回のご飯はちょっと拘ってみました。
スペアリブを用意。確か600グラム。
下茹でしてー
その間にタレを作る。
ケチャップ:大匙3
ウスターソース、ハチミツ:大匙2
それを一晩漬け込みました。
もー少しケチャップ少なくてもよかったかな。
いつものトウモロコシ焼いて
ピザを作る。
餃子の皮じゃないですよ。こういう小さいピザ生地が売ってました。
いつものオーブンで焼く。
詳細はこちら→100均で作れるピザ窯
なかなかおいしかったなー
手羽先は私のおつまみです。
じっくり時間を掛けて焼いた手羽先は最高ですね。子供に取られましたけど(´;ω;`)
久しぶりに花火もできた。
焚き火して就寝。
翌日はミライエという西脇市の施設で遊んで〜
篠山の玉の助で卵かけご飯を食べて帰りました。
そうそう、前から気になってた雑貨屋にも寄ってみました。
周りを畑に囲まれてるので農業倉庫みたいな佇まいです。
ここ、色んな軍グッズが置いてあり、なかなか楽しかったです。
ドイツ軍のパイロットバッグを買いました。
めっちゃデカイです(笑)
このタグはなんなんやろ。
マジックテープで取り外し可能なんですが。
部隊名かな?
おしまい。